
耳かきカエル
会社員になりたての頃は、よくわからなかった従業員持株会。
退職によって脱退(清算)したのでその話題です。
株式投資がよくわからない会社員なりたての頃に加入していた持株会。
退職による脱退とその後の扱いについての話題です。
いくらくらいになったのん?
10年程度毎月積み立てて、約2200株になりました。
2022/2/17の時価にして約165万円くらいです。(配当利回りは約2%)
自社製品の株主優待あり。(1000株から)
100株未満の端株は脱退時に時価で精算、
引き出し可能な2200株は個人の証券口座へ移管しました。
どうするのん?
しばらく手元に置いておこうと思います。
在職中にも株主優待狙いで投資を行っていた経験もあり、
元々興味のあった株主総会とやらに行ってきたいと思います。
(そのころは平日が仕事だったので参加できなかった)
まとめ?
株主総会なんて平日が休みじゃないと参加無理でしょ…と思ってましたが
無職になったことで参加できそうです。
優待に配当に株主総会(観光目的)に持株会にはないメリット(?)が今から楽しみです。

耳かきカエル
前から参加してみたいと思ってたんだよねー
コメント